FP3級試験合格に必要な時間とオススメ勉強方法

FP・資格取得

 

はじめまして!カポネです。

34歳男性 妻と子供3人と暮らすサラリーマンです。

今の収入+月々5万円を目指して節約や副業情報

趣味であるクレジットカード情報集め、ポイ活、ガジェット

なんかのブログを書いてければいいかな?と思ってます。

 

早速ですが私は

私は2022年1月23日(日)にFP3級の試験を受けてまいりました。

結論から先にいうとおそらく合格してます!

結果速報を見て自己採点した結果は

100点満点中75点でした!!!!

 

㊗㊗㊗おそらく合格しております㊗㊗㊗

まぁ3回目の試験なんですが・・・

私の場合はFPの資格を取って何かをしたいわけではなく

お得情報を探しに探した結果

いろいろなお金の話を理解したかったので勉強として

FP資格取得を始めました。

勉強としてもめちゃくちゃオススメです。

税金に強くなる!贈与や譲渡、不動産や保険などの分野も

学びますのでしっかりと学習できます!

 

 

 

 

★そもそもFPって何?

FPは、相談者の夢や目標を達成するために、ライフスタイルや価値観、経済環境を踏まえながら、家族状況、収入と支出の内容、資産、負債、保険など、あらゆるデータを集めて、現状を分析します。

そして、相談者の立場や、ライフイベントを考慮したうえで、長期的かつ総合的な視点でさまざまなアドバイスや資産設計を行い、併せてその実行を援助します。

また、必要に応じて、弁護士や税理士、社会保険労務士、保険・不動産の専門家、銀行・証券会社などの各分野の専門家のネットワークを活かしながらファイナンシャル・プランニングを行います。

 

 

FPが対応する相談テーマの一例

①家計管理

  • 日々の家計管理
  • 将来のための貯蓄方法

②老後の生活設計

  • 老後の生活資金の準備方法
  • 老後の生活設計方法
など

③教育資金

  • 教育資金の準備方法
  • 奨学金の活用
など

④年金・社会保険

  • 公的年金制度の仕組み
  • 社会保障制度の仕組み
など

⑤住宅資金

  • 住宅ローンの借り方
  • 住宅ローンの繰上げ返済と
    借換え方法
など

⑥資産運用

  • 退職金の運用方法
  • 投資信託などの金融商品の
    仕組み
など

⑦税制

  • 医療費控除や
    配偶者控除などの仕組み
  • 所得税などの仕組み
など

⑧保険

  • 保険の仕組み
  • 必要な死亡保障・医療保障の考え方
など

⑨介護・医療費

  • 介護費用の準備方法
  • 介護保険制度の仕組み
など

⑩相続・贈与

  • 遺言や相続に関する準備方法
  • 子や孫への資金贈与

などなどお金と人生に携わる内容がしっかりと勉強ができるのようになります。

そしてFP技能士を取得すると履歴書への記載や就職活動に役立ちます!

私は完全に独学で6,000円×2回と実技3,000円=15,000円

+テキストと過去問題(中古で2,000円くらいだったかな?)

必要な勉強時間は30時間といわれているので

オンラインで学べる↓オンスクがおすすめ


私も次のFP2級は勉強必要時間300時間程度必要と言われているので

オンスクで勉強しております。(結局独学なのね・・・)

楽しく学び、国家資格を取りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました